助成金と補助金の違い
助成金とは、一般的に厚生労働省所管で取扱っている支援金のことを助成金と呼んでいます。厚生労働省で取扱っている支援金は条件さえ満たせばどんな会社でも貰うことができ、返済する必要はありません。国から支援を受けられるものには、助成金の他に、補助金や公的融資と呼ばれるものがあります。
補助金は主に経済産業省が所管しており、ある目的のために使途を特定して交付されるものを補助金と呼んでいます。補助金は公募制が多く審査が行われますので、 条件を満たせば誰でも貰えるものではありません。審査を通過すると返済不要で国から支給されます。
助成金・補助金の多くは、公的なものが多いのですが、民間団体からの助成もあります。 募集方法には公募制を取り入れているものもあり、公募とは実施事業について幅広く計画・企画等を 募集することです。その後、審査を行って採択されれば助成対象となります。
補助金の場合は、一か月程度の公募期間を設けるのが一般的です。この期間内に所定の書類を揃え、申請する必要があります。多くの場合は、採択件数に対し、 応募件数が上回ります。提出書類でその妥当性や必要性をアピールできないと、どんなに良い提案をしても採択には至りません。その意味で、補助金の申請に関しては、提出書類の内容が極めて重要であると言えるでしょう。
公的融資は国民生活金融公庫など返済が必要な支援金になります。
その他、民間団体が運営している支援金や地方公共団体が運営している支援金もあります。
補助金・助成金の公募への応募は申請であり、応募書類の作成や応募の申請を代理、とくに官公庁の募集する補助金への応募は法律上、行政書士業務となりますが、厚生労働省系の助成金については社会保険労務士の仕事です。
当方では、社会保険労務士業務にあたる厚生労働省系の助成金については取り扱っていません。